« 2013年2月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年3月

9863レと水都大垣トレイン撮影(3月31日)

本日の撮影記です。名古屋で用事を済ませた後、9863レ(シキ801B1輸送)と水都大垣トレインを撮影してきました。

Dsc01483
9863レ(EF65-2119+シキ801B1)@大高

Dsc01508
Dsc01509
117系カキS9編成「水都大垣トレイン」@尾張一宮

Dsc01513
尾張一宮でも9863レを撮影!!

この後は江南までバスに乗り、江南から名鉄に乗って帰宅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

東武60000系甲種撮影(3月20日)

16日の関東遠征や17日の「しまかぜ」のラインナップ撮影会など書くことがたくさんありますがまずは今日の撮影記を書きたいと思います。

日立製作所笠戸事業所で落成した東武野田線用の新型車両60000系の甲種輸送があったので撮影に行ってきました。

Dsc01361
1発目は共和で撮影。

Dsc01362
2発目は岡崎で撮影。

Dsc01363
岡崎でのケツ撃ち。東武グループのロゴカラーである「フューチャーブルー」がとても鮮やか。

Dsc01364
最後に中京競馬場60周年記念系統板を付けた6000系を善師野で撮影。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

117系&セントラルライナー撮影(3月15日)

明日はJRのダイヤ改正の日。117系が本日を以って定期運用を終了してしまうと云うことで出勤前に名古屋駅で撮影してきました。

Dsc01072
まずは練習電で撮影した313系J編成×2による普通岡崎行き(124F)。

Dsc01073
117系(カキS11+12)快速金山行き(2504F)。
最後の最後に国鉄色を撮影することができました。

Dsc01074
停車中の1枚。この場所では多くのファンが撮影していました。
この列車を見送った後、会社へ向いました。

そして夕方、今度は本日の21号(名古屋19時発)を以って運転を終了した「セントラルライナー」を撮影しました。

Dsc01076
Dsc01077
「セントラルライナー」最終日ということでこちらもたくさんのファンが撮影していました。昨日は18時発の19号を撮りましたが、今日は本当の最後の21号を撮影しました。帰りの名鉄の時間の兼ね合いがあったので発車シーンは見れませんでした。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

マイクロエース103系東海色7両セット

Dsc01014
土曜日に、予約していたマイクロエースの103系東海色7両セットが届きました。

実車は1999年に引退してしまいましたが、今も美濃太田車両区に1両保存されています。
名古屋に住んでいた頃中央線の沿線に住んでいたので、時々見た車両でもあります。そんなこともあり購入しました。

瀬戸線の6600系のさよなら運転を撮影した後、レンタルレイアウトGracefulへ走らせに行ってきました。

Dsc01017
編成全体。

Dsc01018
本線上でKATOの165系(JR東海仕様)と並ぶ103系。
どちらも十数年前は中央線で活躍していた車両。

Dsc01020
レイアウトを快走する103系。

| | コメント (0)

6600系さよなら運転&117系団臨(3月3日)

ついにこの日がやってきてしまいました・・・。瀬戸線1500V化及び栄町乗り入れ開始当初から活躍を続けていた6600系がさよなら運転を行いました。

Dsc01008
大曽根でラキこ様と待ち合わせし、矢田~守山自衛隊前間の撮影地へ。練習電を撮影しつつ6600系のさよなら列車を待ちます。来るのはほとんど4000系。

Dsc01009
4000系の登場でめっきり数を減らした6000系。写真は6031F。6600系が引退すると瀬戸線の赤い電車は6000系のみに。

Dsc01010
「瀬戸のお雛めぐり」の系統板を取り付けた6035F。栄町行きはミスったので尾張瀬戸行きでリベンジ!!

Dsc01011
栄町へ向う6600系のさよなら運転。派手な装飾でラストラン。

Dsc01012
栄町で折り返し尾張瀬戸へ向う6600系のさよなら列車。有名撮影地、矢田川を通過するのもこれが最後・・・。尾張瀬戸で折り返した後は尾張旭へ向い、尾張旭検車区で参加者限定のイベントが行われた。

Dsc01013
6600系のさよなら運転撮影後、南木曽まで入線した117系を撮影。

この後は大曽根のドトールで休憩し、金山でラキこ様と別れ、父と布袋のレンタルレイアウトGracefulへ行って鉄道模型を走らせに行ってきました。



にほんブログ村

にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年5月 »