« SLあおなみ号撮影(2月17日) | トップページ | マイクロエース103系東海色7両セット »

6600系さよなら運転&117系団臨(3月3日)

ついにこの日がやってきてしまいました・・・。瀬戸線1500V化及び栄町乗り入れ開始当初から活躍を続けていた6600系がさよなら運転を行いました。

Dsc01008
大曽根でラキこ様と待ち合わせし、矢田~守山自衛隊前間の撮影地へ。練習電を撮影しつつ6600系のさよなら列車を待ちます。来るのはほとんど4000系。

Dsc01009
4000系の登場でめっきり数を減らした6000系。写真は6031F。6600系が引退すると瀬戸線の赤い電車は6000系のみに。

Dsc01010
「瀬戸のお雛めぐり」の系統板を取り付けた6035F。栄町行きはミスったので尾張瀬戸行きでリベンジ!!

Dsc01011
栄町へ向う6600系のさよなら運転。派手な装飾でラストラン。

Dsc01012
栄町で折り返し尾張瀬戸へ向う6600系のさよなら列車。有名撮影地、矢田川を通過するのもこれが最後・・・。尾張瀬戸で折り返した後は尾張旭へ向い、尾張旭検車区で参加者限定のイベントが行われた。

Dsc01013
6600系のさよなら運転撮影後、南木曽まで入線した117系を撮影。

この後は大曽根のドトールで休憩し、金山でラキこ様と別れ、父と布袋のレンタルレイアウトGracefulへ行って鉄道模型を走らせに行ってきました。



にほんブログ村

にほんブログ村

|

« SLあおなみ号撮影(2月17日) | トップページ | マイクロエース103系東海色7両セット »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道撮影(名鉄)」カテゴリの記事

鉄道撮影(JR)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。